![]() |
NO.21 |
北海道心臓協会20周年記念市民フォーラム
「きれいな血管が創る健やかな生活」
主催 | 北海道新聞社、北海道心臓協会 | |
後援 | 北海道、北海道医師会、北海道薬剤師会、北海道栄養士会、北海道看護協会、北海道臨床衛生検査技師会、北海道理学療法士会、日本循環器学会、日本心臓財団 | |
協賛 | 万有製薬株式会社 | |
企画制作 | 北海道新聞社広告局 |
北海道心臓協会20周年記念市民フォーラム「きれいな血管が創る健やかな生活」が3月23日、道新ホール(札幌市中央区)で開かれました。第一部では(財)北海道心臓協会副理事長の北畠顕氏が、心臓血管病の予防啓発や研究支援を通じて道民の健康づくりを進める同協会の20年の歩みを紹介、同協会理事長の伊藤義郎氏による主催者あいさつと今年の表彰者への研究助成金贈呈が行われました。続いて菊池健次郎氏を座長に迎えての特別講演、さらに第二部の講演とパネルディスカッションでは心筋梗塞(こうそく)や脳卒中などにならないための生活習慣や、万一病気になってしまった場合の正しい治療方法などのアドバイスが各分野の専門家から行われました。その要旨を紹介します。
![]() |
伊藤 義郎 氏 |
北海道心臓協会理事長、株式会社伊藤組社長。早稲田大学政経学部卒。コロンビア大経済学科大学院修了。81年、北海道心臓協会理事長に就任。国際スキー連盟副会長、札幌証券取引所理事長、日本赤十字社北海道支部長など公職も多数。 |
![]() |
北畠 顕 氏 |
北海道心臓協会副理事長、北海道大学大学院医学研究科循環病態内科教授。大阪大学医学部卒。同大医学部助教授、北海道大学循環器内科学講座教授などを経て現在に至る。日本心臓学会理事など学会活動多数。 |
![]() |
菊池 健次郎 氏 |
旭川医科大学第一内科教授。札幌医科大学卒。同大救急部副部長などを経て92年から現職。日本内科学会理事、日本高血圧学会理事、日本心臓学会評議員など学会活動多数。専門領域は高血圧の病態、治療など。 |
特別講演 | 生活習慣病の過去・現在・未来〜北海道心臓協会の20年〜 札幌医科大学名誉教授・札幌鉄道病院顧問 飯村 攻 氏 |
基調講演 | 循環器疾患の予防と治療〜日本における高脂血症治療の成績〜 札幌医科大学医学部内科学第二講座教授 島本 和明 氏 |
講演 | 美しく過ごすための私の健康法 スポーツキャスター 三屋 裕子 氏 |
パネルディスカッション | パネルディスカッション 「血管を守るための正しい知識」 |

