財団法人 北海道心臓協会
googleを使って当サイト内の検索ができます。

トップページ
すこやかハート
トピックス
講演
「○○○」といわれたら
循環器疾患の危険因子
心臓・血管病Q&A
セミナー参加報告
心血管病の治療最前線
心臓・血管病の危険因子
循環器疾患診断法・最近の進歩
ストレスと循環器
血管とその病気
運動と健康
心臓・血管病と闘う人たち
心臓・血管病予防の知識
医食同源
北海道心臓協会編集委員
入会のお願いとご案内
賛助会員の皆様
フリーイラスト集
「すこやかハート」100号記念
心臓協会20年間のあゆみ
事業計画・予算と事業報告・決算
リンク
お問合せ・健康相談はこちら
道新オーロラネットへ戻る
インフォメーション
▲ すこやかハート155号を掲載しました。(2025年10月22日)
▲ 北海道心臓協会編集委員を更新しました。(2025年6月13日)
▲ 令和6年度事業報告・決算を掲載しました。(2025年6月13日)
▲ 「第36回伊藤記念研究助成金」募集要項を掲載しました。(2025年4月14日)
▲ 「令和7年度研究開発調査助成」募集要項を掲載しました。(2025年4月14日)
▲ 令和7年度 事業計画・予算を掲載しました。(2025年4月14日)
フリーイラスト

北海道心臓協会市民フォーラム2023
「願いは健やかハート」
10月28日(土)道新ホール

「心不全からあなたを守るには」

安斉 俊久氏

北海道大学大学院医学研究院循環病態内科学教室教授

「笑いと心臓病のステキな関係
〜スマイルの医学的考察〜」

伊藤 一輔氏

国立病院機構函館病院名誉院長、日本笑い学会理事

講演聴講ご応募ください 入場無料 定員650名
13:10 開場 13:30 開演 16:00 終了予定

<講演聴講券の応募方法>

はがき又はメールで本人及び同伴者の郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記入の上、ご応募ください。10月7日必着。聴講券をお送りします(申し込み多数の場合は抽選)。
応募者の個人情報は本事業以外では使用しません。

〒060-0004札幌市中央区北4西4伊藤組内 北海道心臓協会フォーラム係
mail:sinzoukyoukai@aurora-net.or.jp

すこやかハート
 
すこやかハート
 
表紙 「秋めいて」 藤倉 英幸
 
 C o n t e n t s
 
慢性腎臓病の新しい診療指針「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023」から
札幌医科大学 薬理学講座 兼 循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座
助教 安部 功記氏
第8回日本循環器理学療法学会学術大会
札幌医科大学大学院医学研究科 理学療法士 幅口 亜紀氏
第55回日本心臓血管外科学会学術総会
札幌医科大学外科学講座心臓血管外科学分野 作業療法士 北野 温大氏
第70回日本透析医学会学術集会・総会
札幌南一条病院 臨床検査技師 伊東 和佳子氏
北海道心臓協会市民フォーラム2025(詳細)
 

(一財)北海道心臓協会 〒060−0004 札幌市中央区北4条西4丁目 (株)伊藤組内 TEL 011-241-9766
(C)Hokkaido Heart Association. supported by Doshin Access Co., Ltd.