![]() |
北海道大学医学部第二薬理学 教授 菅野 盛夫
- 動脈硬化と血栓 (予防と治療への挑戦)
- 構造は単純、複雑な働き 〜血管の基礎知識〜
- 生命体支えるシステム臓器 〜血管生物学の進歩〜
講師 旭川医大第一内科 教授 菊池健次郎先生
- さまざまな血管障害を起こす
- 動脈硬化は10代から
- 食塩摂取は控え目に
- 多様な食材をバランスよく
- アメリカのダイエット法
札幌市中央健康づくりセンター長 医学博士 西島宏隆
- 背景に生活様式の変化
- 肥満程度の測り方
- 運動増えるほどBMI減少
- 高血圧、高脂血症に悪影響
旭川医科大学 第一内科 佐藤伸之さん
- 地元ケーブルテレビが放送
- 分子生物学や遺伝子診断の話題も
- 演題提出は日本が第2位
