![]() |
NO.3 |
第5次改訂日本人の栄養所要量では、総エネルギーに対するエネルギー 比だけではなく、脂肪のバランスについても、示されました。 脂肪の摂取については、質への配慮も重要です。動物、植物、魚類には 異なった種類の脂肪酸が含まれており、これらの食品を4:5:1程度の 割合でとることが、バランスよく食べるための目安となります。また、飽 和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸の摂取比率を1:1.5:1 にすることが望まれています。 またn-6系脂肪酸とn-3系脂肪酸の摂取比率で見ると、4:1程度が望 ましいとされています。 |
||
飽和脂肪酸 : 一価不飽和脂肪酸 : 多価不飽和脂肪酸![]() 1 : 1.5 : 1 |
---|


