![]() |
NO.67 |
第20回伊藤記念研究助成金
絹川真太郎氏(北大)、大山徳子氏(北大)、久野篤史氏(札幌医大)に
平成2年度に始まった伊藤記念研究助成事業も第20回という節目を迎え、今回は3名の方が受賞されました。10月17日(土)、札幌・道新ホールで開催された北海道心臓協会市民フォーラムの冒頭に贈呈式が行われ、絹川真太郎氏(北海道大学医学研究科循環病態内科学・助教)、大山徳子氏(北海道大学病院放射線科・助教)、久野篤史氏(札幌医科大学医学部薬理学講座・助教)の各氏に、伊藤義郎・北海道心臓協会理事長から褒状と助成金75万円が贈られました。
研究テーマは、絹川氏は「マウスの心筋梗塞後心筋リモデリングおよび心不全に及ぼすナチュラルキラーT細胞の役割」、大山氏は「心臓同期不全dyssynchrony評価―心臓MRIからのアプローチ」、久野氏は「蛋白脱アセチル化酵素 SIRT1の細胞内局在修飾による新しい心不全治療の開発」です。
同研究助成金は、心臓血管病の基礎、臨床、予防に関する独創的な研究を対象に、北海道心臓協会が北海道在住者から毎年公募しているものです。

