![]() |
NO.66 |
北海道心臓協会・平成21年度実施事業
平成21年4月1日〜22年3月31日(見込み含む)
1.知識普及・啓発活動事業
1)運営委員会の開催
(1)4月6日 (2)7月6日 (3)11月2日 (4)1月25日2)機関誌「すこやかハート」の発行
106号(2009年6月)、107号(2009年10月)、108号(2010年2月)
3)講演会等
(1)健康講座・料理実習 「塩分減らしておいしく食べよう〜減塩の工夫〜」
・平成21年9月5日(土)10:00〜14:00
・札幌市北区民センター料理実習室
・講師 久保ちづる氏(北大病院栄養管理部)、西村雅勝氏(同)、池田陽子氏(同)ら
・25人参加、うち男性2人
(2)北海道心臓協会市民フォーラム 「願いは健やかハート」
・日時:10月17日(土)
・場所:道新ホール
T.健康相談(10:00開場、最終受付11:40)
U.講演(12:30開場、13:10開演、15:50終演)
4)循環器相談業務
前掲の市民フォーラムの一環として開催、利用者45人。旭川医科大学、札幌医科大学、北海道大学、小樽市保健所、手稲溪仁会病院、北海道看護協会、北海道薬剤師会、北海道栄養士会の協力を得て、専門医を軸とした総合的な相談態勢をとった。
2.研究助成事業
8件の応募があり、予備選考及び9月8日の本選考を経て、正副理事長の決裁により、3名への助成金贈呈が決定した。10月17日市民フォーラムの冒頭、各75万円を贈った。
3.研究開発調査助成事業
21年12月現在、2件の応募があり、2件計10万円を助成した。報告書は機関誌「すこやかハート」に掲載。
4.健康増進対策事業
ホームページに機関誌「すこやかハート」の内容や健康講座などの詳報も収録している。また、各種催しの案内、研究助成事業、研究開発調査助成事業の募集要項等も掲載し、メールによる問い合わせや応募用紙のダウンロードができる仕組みにしている。メールによる健康相談も継続している。
5.関係団体との交流
結核予防会北海道支部の複十字シール募金運動へ協力を行った。

