一般財団法人 北海道心臓協会

トップページ
すこやかハート
トピックス
講演
「○○○」といわれたら
循環器疾患の危険因子
心臓・血管病Q&A
セミナー参加報告
心血管病の治療最前線
心臓・血管病の危険因子
循環器疾患診断法・最近の進歩
ストレスと循環器
血管とその病気
運動と健康
心臓・血管病と闘う人たち
心臓・血管病予防の知識
医食同源
北海道心臓協会編集委員
入会のお願いとご案内
賛助会員の皆様
フリーイラスト集
「すこやかハート」100号記念
心臓協会20年間のあゆみ
事業計画・予算と事業報告・決算
リンク
お問合せ・健康相談はこちら
道新オーロラネットへ戻る
NO.9

その他気をつけたいこと



図3


(1)中性脂肪を高くしないことです


● 中性脂肪が高くなると、酸化されやすい小型のLDLが増えます。
糖尿病、肥満、中性脂肪が高いなどといわれた人は特に食べ過ぎに注意しましょう。

(2)たばこはやめましょう。
   たばこは抗酸化物質を消耗します。
   動脈硬化の予防には、絶対に禁煙が必要です。
   喫煙は、百害あって、一利なしです。

(3)食品の酸化防止について
★ 油は新しいものを使用し、開封した油や使用した油は、空気に触れないように口の小さい、光を通さない色の濃い容器に入れて、冷暗所に保存し、できるかぎり早く使いきりましょう。
★ 油焼けした日干し魚、古くなった冷凍食品、インスタント食品、スナック菓子など食べないよう心掛けましょう。


  

 

(一財)北海道心臓協会 〒060−0004 札幌市中央区北4条西4丁目 (株)伊藤組内 TEL 011-241-9766
(C)Hokkaido Heart Association. supported by Doshin Access Co., Ltd.