![]() |
NO.185 |
健康講座・料理教室開催
良質なたんぱく質で健やかに!
〜畑のお肉!大豆製品でおいしく健康に〜
北海道心臓協会と北海道新聞社が主催する健康講座・料理教室が、令和6年8月31日(土)に札幌市南区真駒内の光塩学園女子短期大学で開催されました。「良質なたんぱく質で健やかに!〜畑のお肉!大豆製品でおいしく健康に〜」をテーマに22名の受講者が参加しました。
講師は同短期大学の教授・田中ゆかり氏、准教授・佐藤恵氏、講師・村山はるか氏に指導していただきました。
レシピのご紹介
<献立>
パン(豆腐入り)
ミネストローネ
豆腐グラタン
カプレーゼ風サラダ
豆腐アイス![]()
材料(4個分)
ホットケーキミックス200g、絹ごし豆腐150g、打ち粉(薄力紛)適量
@ホットケーキミックスと豆腐をボウルに入れ、ゴムベラで混ぜます。
*水分が多い場合は薄力粉を少し加えます。A生地がひとまとまりになったら、4等分にし、丸く成形します。
*生地が手につくようであれば、打ち粉をしてください。Bオーブン天板にクッキングシートを敷き、生地を並べ200℃のオーブンで10〜12分焼きます。竹串などをさしてベタッとした生地がついてこなければOKです。
*焼き時間は使用する機種によって異なりますので、調整してください。Cお皿に盛り付けて完成!ホットケーキミックスの甘さがほんのり感じられるパンです。材料(4〜5人分)※冷凍豆腐:豆腐をそのまま凍らせたもの。
冷凍豆腐(木綿)70g、キャベツ70g、じゃがいも小1個(100g)、たまねぎ1/4個(50g)
しいたけ1枚(15g)、蒸し大豆1/2袋(45g)、ベーコン25g、水200ml
トマト水煮缶(カット)1/2缶(200g)、コンソメ小さじ2、こしょう少々
@冷凍豆腐は解凍し、水気を絞り、1p角に切ります。Aキャベツ、じゃがいも、たまねぎ、しいたけは1p角に切ります。ベーコンは1p幅の短冊切りにします。B鍋にAを入れ、水を加えて加熱します。野菜がしんなりしてきたら、豆腐・大豆・トマト缶・コンソメを加えて柔らかくなるまで煮ます。Cこしょうで味を調え、器に盛ります。材料(4〜5人分)
絹ごし豆腐150g、牛乳100ml、砂糖大さじ3、バニラエッセンス少々
@材料をすべてミキサーにかけ、なめらかにします。A冷凍用の保存袋に入れて平たく伸ばして冷凍します。B固まったものを袋のまま手でもみほぐし、器に盛ります。
*柔らかくなりすぎたら再度冷凍庫へ!
*手でもみほぐしたアイスはシャーベットのような食感です。凍ったアイスを再度ミキサーにかけるとソフトクリームのような食感になります。材料(4〜5人分)
冷凍豆腐(木綿)150g、たまねぎ1/4個(50g)、にんにく1片(10g)、トマト1個(150g)、なす2本(200g)、調合油大さじ1、シュレットチーズ30g(仕上げ用)
![]()
【豆腐ソース】
絹ごし豆腐150g、シュレットチーズ20g(ソース用)【調味料A】
ケチャップ大さじ1、中濃ソース大さじ1、料理酒大さじ1、コンソメ小さじ1/2、砂糖小さじ1/2
※オーブンを200℃に予熱しておく。★豆腐ソース:ボウルに豆腐を入れ、クリーム状になるまで混ぜます。
シュレットチーズ(ソース用)を加え混ぜ合わせます。@たまねぎとにんにくはみじん切りにします。トマトは食べやすい大きさに乱切り、なすは1p幅の輪切りにします。冷凍豆腐は解凍し水気を絞って一口大にちぎります。Aフライパンに油を敷き、なすを並べて両面焼き、取り出します。B同じフライパンに、たまねぎとにんにくを入れ炒めます。たまねぎが透き通ってきたら豆腐とトマト、調味料Aを加え、火が通るまで煮ます。Aのなすを加え混ぜ合わせます。Cグラタン皿に盛り付け、豆腐ソースをかけ、上にチーズ(仕上げ用)を散らします。D200℃のオーブンで5分焼きます。チーズがとけたら完成!材料(4〜5人分)
塩豆腐※仕込み時間8時間→絹ごし豆腐150g、食塩2g
【塩豆腐の作り方】
@豆腐150gを耐熱のペーパータオルに包み電子レンジで2分加熱します、上下を返してさらに1分加熱します。粗熱を取ります。A新しいペーパータオルを2枚重ねて置き、豆腐を乗せる範囲に塩1gをふります。豆腐を乗せ、上からも塩1gをふります。Bそのままペーパータオルで包み、さらにラップで包み、重しを乗せて、冷蔵庫で8時間以上置きます。![]()
トマト1個、バジル適量、オリーブ油大さじ2、こしょう少々、レモン汁大さじ1
※レモン汁はお好みで加減してください@豆腐は塩豆腐をつくり、一口大にちぎります。Aトマトは、5mm幅の半月切りにします。Bバジルは小さめにちぎります。C器にトマトを並べ、塩豆腐・バジルを散らします。Dオリーブオイルとレモン汁を混ぜ合わせ、こしょうを加え、ドレッシングを作ります。お好みでドレッシングをかけてください。

