![]() |
NO.29 |
再受診にためらいが…
川村祐一郎・旭川医大保健管理センター
Q. 10年ほど前から、心臓に急な痛みや長時間続く軽い痛みがあります。痛みが発生するのは特に決まった状況ではなく、すぐ治まることも、数日続くこともあります。左肩や左背中にも慢性的な痛みがあり、昨年、歩行中に突然背中が激しく痛み、数時間続いたことがあります。数年前、循環器科で心電図とエコー検査を受け、異常はないといわれました。また診察を受けても、気のせいといわれそうで気後れしています。再度診察を受けたほうが良いでしょうか?
A. 体に何らかの症状がある場合、理由はどうあれ「再度診察を受けなくてもよい」ということはありません。ましてや、診察を受けたのが数年前なら尚更です。仮に1年しか経っていなくても、体の状態が変化することだってあり得ます。さて、「心臓が痛い」とおっしゃいますが、果して心臓かどうかはわかりませんので「胸が痛い」ということだと解釈させていただきます。通常は、循環器科へ行き心電図・レントゲン・エコーという順番で検査を受けることが勧められると思います。今回は少し視点を変え、もっと広く、一般内科を受診し、心臓に限らず体全体に異常がないかチェックしてもらうのも一つの方法です。そういう意味では、人間ドックもよいでしょう。そこで何か問題が見つかれば、それに合った専門科へ行くというのもお勧めです。

