title
message
平成7年12月、国が先に策定した「ゴールドプラン、エンゼルプラン」に続き障害者プランが策定されました。其の概要をみながら国の施策と地方自治体の取り組みを検証しながら各地域での実体を情報交換しながら勉強してゆきたいと思いますので協力ください。

1.位置づけ
「障害者対策に対する新長期計画」(平成5年度から14年度)の具体化を図るための重点施策実施計画とする。
2.基本的考え方
国においては、ライフステージの全ての段階において全人間復権を目指すリハビリテーションの理念と、障害者が障害のない者と同等に生活し、活動する社会を目指すノーマライゼーションの理念の下、「障害者対策に関する新長期計画」を策定し、其の推進に努めているところであるが、この理念を踏まえつつ、次の7つの視点から施策の重点的な推進を図る。

(1)地域で共に生活するために
(2)社会的自立を促進するために
(3)バリアフリー化を促進するために
(4)生活の質(QOL)の向上を目指して
(5)安全な暮らしを確保するために
(6)心のバリアを取り除くために
(7)我が国にふさわしい国際協力と国際交流を
3.期 間
本プランは平成8年度から平成14年度までとする。
 私どもは社会福祉法人の認可申請のさなかこのプランの策定を知り勇気づけられて参りましたが、早1年経過した今自治体の動きが何ら変わらない実状を、我々の手で打破したいと考えて色々模索しております。
4.推進方策等
(1) 本プランの推進状況を定期的にフォローアップし、社会経済情勢の変化、関連制度と法令の改正、市町村障害者計画の策定状況等を踏まえ、必要に応じプランの見直しを行う。
(2) 障害者施策は広範な分野にわたるため、関連する分野の施策が効果的かつ効率的に実施されるよう関係行政機関相互の連携を強化する。
(3) 各施策の適正な推進の基礎となる障害者の実態調査については、プライバシーに配慮しつつ、関係者と十分調整して実施する。
5.地方公共団体への支援
(1) 本プランに対応し、地方公共団体が地域の特性に応じ主体的に取り組む障害者施策を積極的に支援する。特に地方公共団体が単独事業で行う障害者に優しい街づくりや障害者の社会参加等のための施設整備、保険福祉マンパワー養成に関する事業に対して積極的な支援策を講ずる。
(2) 市町村の施策実施に当たって、障害者の意見を適切に反映するため、市町村の自主性、主体性を尊重しつつ、市町村障害者計画の策定と障害者及び障害者福祉事業に従事するメンバーを含む市町村の地方障害者施策推進協議会の設置等を促進する。
(3) 本プランが都道府県と市町村の障害者計画へ適切に反映され、施策の計画推進が図られるよう、計画策定手法の普及、計画づくりへの支援等を行う。尚、必要に応じ、複数の市町村による広域的な計画づくり等の取り扱いについても検討する。

 以上のように国が各自治体に対し様々な支援対策や協力対策を進めている中各市町村がどのように受け止め真剣に取り組んでいるか、我々が啓蒙していかなければと思います。

message





1.地域で共に生活するために
2.社会的自立を促進するために
3.バリアフリー化を促進するために
4.生活の質(QOL)の向上を目指して
5.安全な暮らしを確保するために
6.心のバリアを取り除くために
7.我が国にふさわしい国際協力と国際交流を



身体障害者療護施設『アイランド塩谷』】   
障害者厚生センター『シーライオン祝津』】  
障害者プランノーマライゼーション7カ年戦略
ご意見・ご感想・アンケート】        

home
Home
next
Next