道内の小学生・中学生・高校生
①小学校1、2年の部 ②小学校3、4年の部 ③小学校5、6年の部 ④中学校の部 ⑤高等学校の部
「平成24年度版 北海道青少年のための200冊」(学年指定はありません。リストは北海道青少年育成協会のホームページ〈http://www.ikuseikyo.jp/〉で確認することができます)。「北海道青少年のための200冊」以外の図書は対象外です。
本を読んで印象に残ったこと、感動したことを表現しましょう。
■用紙 |
|
![]() |
---|---|---|
■絵(感想画) |
|
|
■文 |
|
|
■その他 |
|
本を読んで印象に残ったこと、感動したことを誰かに伝えたり送ったりできるように、絵と文(章)で1枚の絵ハガキに表現しましょう。
伝えたい相手は誰でもかまいません。
■用紙 |
|
![]() |
---|---|---|
■絵(感想画) |
|
|
■文 |
|
|
■その他 |
|
☆留意事項 |
|
---|
学校単位で応募の場合:先生に作品を渡してください。その後、学校でまとめて下記「応募先」に郵送または持参してください。
個人で応募の場合:直接下記「応募先」に郵送または持参してください。
※北海道新聞社本・支社(函館・旭川・釧路・北見・帯広・小樽・苫小牧・室蘭)の窓口でも受け付けます。
※入賞者の連絡及び賞品等のお届けは学校単位・個人応募問わず学校経由になります。
〒060-8711 札幌市中央区大通西3丁目6 道新文化事業社
「絵と文による冬休み読書大賞」 係
電話 011-210-5735(月~金9:30~17:30。土・日、祝日休み ※年末年始は12月29日~1月3日まで休み)
① | 大賞1席 1点 北海道知事賞 賞状と盾、図書カード5,000円分 |
② | 大賞2席 1点 札幌市長賞 賞状と盾、図書カード3,000円分 |
③ | 大賞3席 2点 北海道学校図書館協会賞 賞状と盾、図書カード1,000円分 北海道新聞社賞 賞状と盾、図書カード1,000円分 |
④ | 大賞の他に次の入賞者を決める。 小学校低学年賞・中学年賞・高学年賞、中学生賞、高校生賞各2点(賞状と盾、図書カード500円分)、奨励賞約50点(賞状と図書カード500円分)、佳作数点(賞状)、入選数点(賞状) |
① | 北海道学校図書館協会賞 1点 賞状と図書カード5,000円分 |
② | 北海道新聞社賞 3点 賞状と図書カード1,000円分 |
③ | 上記2点の他に次の入賞者を決める。小学校低学年賞・中学年賞・高学年賞、中学生賞、高校生賞各2点(賞状と図書カード500円分)、奨励賞約50点(賞状と図書カード500円分)、佳作数点(賞状)、入選数点(賞状) |
審査結果により、学校単位での応募の中から小学校、中学校、高等学校の該当校に贈る。
最終審査終了後、上位作品は氏名を北海道新聞紙上およびホームページに掲載します(佳作、入選はホームページのみ)。※2013年2月下旬頃を予定しております。賞の通知については賞状の発送をもって代えさせていただきます。