1999/08/19 版

[特級]秋田新幹線こまち(秋田〜新花巻)

 「3000番台」発表当時から登場が期待されていた区間. 筐体上部のポップに書いてあった「全線開通」という言葉がやっと現実になった.

 いささか乱暴な言い方をすれば「奥羽線特級こまちの中間に田沢湖線中級こまちを挿入した物」と呼べるが,実際には単純に連結しただけには留まらない.
 (警笛ボーナスの新設・廃止・秒数変更や天候の変更,停車駅選択の廃止など)

 秋田〜大曲間は加減速が激しいが,大曲〜盛岡間は元々中級路線という事もあってかそれ程激しい加減速は要求されない.
 車両の性能としては時速130キロ以上出せるが,安全性評価を気にするのであれば最高速度は時速127キロにとどめたい. しかし,そうすると定通が途切れてしまいスコアが低くなってしまうので難しい所だ.
 (瞬間的には128キロを出しても大丈夫だが,ほんのわずかな判定の差で引っかかることがある)

 「新幹線」と聞いてフルスピードで飛ばす運転スタイルを想像する人もいるかと思うが,実際には細かく変わる速度制限に対応しつつ運転しなければならないので,幾つかの駅間を除けば気が抜けない区間が続く.

路線の出し方

 警笛ペダルを踏みスタートボタンを押した状態でコインを投入する.
 (この時点でブレーキを9に入れておいてよい)
 「スタートボタンを押してください」の画面になったら警笛ペダルを離してからスタートボタンから手を放し,マスコンを3ノッチにブレーキを「9(非常ではない)」に入れた状態でスタートボタンを押す.
 路線選択画面になったらすぐにマスコンを5ノッチに入れ続け,20秒ほどすると関西路線の下に「東北路線」が現れる.
 同一区間で4路線表示されるが,どれを選んでも同一の路線しか選択できない様子.
 (ブレーキを解除位置にしても雫石停車バージョンになってしまった)

攻略

 秋田駅へ 大曲駅へ 角館駅へ 田沢湖駅へ 雫石駅へ 盛岡駅へ

秋田〜四ツ小屋

 仕業検査時にブレーキを非常位置に入れるが,このままだと発車時にブレーキを解除するのに時間を食うので走行デモ中にブレーキ1か2の位置に入れよう(決して「解除」位置にしない様に:ゲーム終了時の評価に響くらしいので).
 「プロモード(残り距離を表示しない)」を選択する人は、ゲーム画面になったらまずスタートボタンを押そう.

 ホームの出発アナウンスが流れている間にブレーキのノッチと画面表示の対応をチェックしておきたい.
 (ただし,けっして「解除」位置には入れないこと)

 秋田を発車する際,出発信号が青になったからとすぐにマスコンを入れると減点を食らうので要注意. 車内信号が点灯したのを確認して警笛を鳴らし(警笛ボーナス2秒)マスコンを5ノッチに入れて発車しよう.

 発車したらすぐに55キロ制限がかかるので,時速54キロになったらマスコンを0に戻し80キロ制限になるまでじっと我慢する. この時,右側に見える信号の通過時に時速26キロ前後,最初のポイントの「ガタンゴトン」という振動を感じた時に時速43〜4キロ前後であれば,速度計は正常に調整されていると考えてよい.
 80キロ制限になったら再び5ノッチに入れフル加速するが,80キロ制限は加速中に解除されるので気にしなくてよい.

 画面中央に表示される「秋田電車基地」の文字が消えたら左側の架線柱に黄色い標識(デッドセクション予告)があるので,白い標識(デッドセクション開始)の架線柱1本手前くらいでノッチをオフにして,2重丸印の標識(デッドセクション終了)を通過するまでじっと我慢しよう. そうすると「セクション通過ボーナス」2秒をゲットできる.

 ボーナスをゲットしたら時速120キロまで加速する. 加速終了したら間もなく四ツ小屋駅構内なので,120キロに達したらすぐブレーキ2,ホームに進入したらブレーキ5(心持ち速い様であればブレーキ6)に入れながら構内を通過する.
 (減速中に高速域の速度計のズレをチェックしておこう)

四ツ小屋〜和田

 停車位置表示板(赤いひし形の標識)を通過したらブレーキ3か4に入れて減速する. この先にある90キロ制限に間に合わないのでは? と不安に思うかもしれないが,ちゃんと間に合うので大丈夫.

 90キロ制限が解除されたら今度は110キロ制限になるが,これは加速中に解除されるので気にせず加速しよう.

 和田駅直前で時速120キロに達したら,時速120キロを維持しながら和田駅構内に滑り込もう.

和田〜大張野

 停車位置表示板を通過と同時にブレーキをかけるのは同様だが,今度は余裕がほとんどないのでブレーキ1→8で減速する.
 (ブレーキ7だと減速が間に合わない場合がある)

 90キロ制限をクリア後110キロ制限を経て制限解除されるので116キロまで加速する. ノッチオフしたらまもなく大張野駅のホームが見えてくるので減速準備. ホームの先端に達したら直ちにブレーキ2→7(場合によっては8)で時速80キロまで減速する(すこしでも遅れると間に合わない).

大張野〜羽後境

 時速80キロ制限になった後すぐに90キロ制限になるので加速する. 加速中に100キロ制限になるが,この制限はしばらく(トンネル直前まで)続くので注意. 時速100キロまで加速後はノッチオフして速度オーバーしない様にする.

 トンネルの直前には警笛ボーナスが設定されているので,ぜひ2秒をゲットしたい.

 トンネルの直前で速度制限が解除されるので,時速114〜6キロまで再加速後ノッチオフして羽後境駅に滑り込む.
 (次の駅間での90キロ制限を忘れる事が多いので注意)

羽後境〜峰吉川

 停止位置表示板を通過直後にブレーキ7で90キロまで減速する. この区間でもトンネル進入まで速度制限が続くので,誤って速度オーバーしない様に注意.

 ここでも警笛ボーナスが設定されているので,確実にゲットしよう.

 警笛ボーナスをゲットしたら115キロくらいまで加速してノッチオフ. ついつい飛ばしたくなるかもしれないが,ここで飛ばすと神宮寺で泣きを見るのでガマンガマン...

峰吉川〜刈和野

 ノッチオフのまま停止位置表示板を通過. 駅構内を通過してポイントを通過したら時速130キロまで加速開始. 時速128キロまで落ちたら時速130キロまで再加速して刈和野駅構内を通過する.
 (あなたが運転評価を重視するなら,刈和野はわざと1秒早通させる)

刈和野〜神宮寺

 この区間は,運転評価を取るか定通を取るかの別れ道となる区間だ.
 
 運転評価を取った人は,デジタルメーターが128キロを指した瞬間にマスコンをノッチ4にいれ127キロになったらノッチ5に入れるという忙しい操作が要求される.
 (それでも刈和野を1秒早通してひねり出した貯金(全区間合計で1秒の誤差は認められている)を食いつぶしてしまうかもしれないし,食いつぶした時点で運転評価100点は不可能になってしまう)

 神宮寺駅ホームに進入したらブレーキ3,停車位置表示板が見えたらブレーキ7(不安なら8)で減速しながら駅構内を通過しよう.

 定通を取った人は,刈和野通過と同時にマスコンをノッチ5に入れつづけ時速134キロをキープし,「神宮寺 通過」と流れたらマスコンを戻して,場内信号を通過したらブレーキ1→8でしっかり減速しよう.
 (ブレーキのタイミングが遅いと,神宮寺を1〜2秒早通するうえに次の区間で「制限100」に速度オーバーで突っ込んでしまう可能性が高くなる)

 どちらの場合も,途中の踏切に警笛ボーナスが設定されているので確実にゲットしよう.

神宮寺〜大曲[停車駅]

 減速を続けながら時速100キロまで速度を落とす. 速度制限がかかってすぐに右カーブからつながる橋があるが,この手前にも警笛ボーナスが設定されているのでぜひゲットしよう.

 橋の途中で速度制限が解除されるが,余程遅延していない限り再加速の必要はないのでそのまま流して運転する.
 (橋の途中にある信号を通過する時点で停車時刻の1分2〜3秒前であれば,ばっちり)

 デッドセクション予告標識(黄色)が見えたら減速準備. 標識を通過したらブレーキ5で時速52〜3キロまで減速する.
 (この途中で「セクション通過ボーナス」が自動的にゲットできる)

 大曲駅構内が見えてくる頃に55キロ制限がかかるが,ちゃんと減速していれば特に問題はない.

 駅構内に進入して最後のポイントを渡ったらブレーキ5〜6で減速開始. 時速22〜3キロくらいまで減速したら,ブレーキを解除して停止位置表示板が見えるのを待ち,見えてきたらブレーキ2〜4の範囲で調整しながら時速4キロ程度まで減速する. 止まる瞬間に停止位置表示板の左端が画面左端に触るか触らないか,という微妙な位置に止まれれば0mボーナスはいただきだ.
 (大曲以遠での速度調整を考えると,多少オーバーランしてでも延着(特に2秒以上)は絶対に避けたい. 特に,3秒以上遅延した場合は北大曲で(まず)定時に戻せないし,羽後四ツ屋で定通に戻しても鑓見内で苦労する事になる)
 秋田駅へ 大曲駅へ 角館駅へ 田沢湖駅へ 雫石駅へ 盛岡駅へ

大曲〜北大曲

 発車する際,出発信号が青になったからとすぐにマスコンを入れると減点を食らうので要注意. 車内信号が点灯したのを確認し警笛を鳴らしてボーナス2秒をゲットしたらマスコンを5ノッチに入れて発車しよう.

 発車したら時速55キロ制限がかかるので,50キロになったらマスコンを解除する. この時右側の民家のそばに「なまはげ」がいるので警笛であいさつしよう.
 (手を振ってあいさつしてくれる)

 すぐに「制限85」標識が表示されるので,マスコンを5ノッチに入れて時速92キロ直前まで加速. 91キロに達する瞬間にマスコンを解除して惰行運転に入る. 3秒前のカウントと同時にホームに滑り込めばいいタイミング.

北大曲〜羽後四ツ屋

 北大曲を通過したらそのまま惰行運転を続ける. 踏切を2つ過ぎると黒い川?にかかる橋が見えてくるので,北大曲を1秒遅れて通過した場合は橋のやや手前で,定通したら線路の間にある1つ目の金網?の直前で,1秒早く通過してしまったら2つ目の金網?の真上でマスコンを5ノッチに入れて時速117キロを目処に加速する.
 (羽後四ツ屋を通過しても加速しつづける)

 この時,時間調整に失敗して早通しそうになってもブレーキをかける事は厳禁だ.
 (次の区間は余裕時間がほとんどない)

 羽後四ツ屋のホーム手前左側にも「なまはげ」がいるので警笛を鳴らそう.

羽後四ツ屋〜鑓見内

 羽後四ツ屋を定通できたら時速117キロでマスコンを解除して惰行運転する. もし1秒延通したら時速121キロを目処に加速してマスコン解除.

 ホーム進入が定通2秒半前だといいペース. もし早通しそうならばブレーキでの減速もOKだ.

鑓見内〜羽後長野

 前の区間の調子で運転すると間違いなく4秒は早通する(逆に言えば4秒までの遅れなら回復できる可能性がある)ので,鑓見内を通過したらブレーキ4〜5で時速100キロまで減速する.

 ややしばらくすると橋を渡るので,1秒ほど待ってマスコンを5ノッチに入れて時速124キロを目処に加速する.
 (橋の手前と橋を渡った最初の踏切の手前に警笛ボーナスあり)

羽後長野〜鶯野

 羽後長野構内を加速しながら通過する. 定通ならば時速124キロでノッチオフし,時速122キロまで落ちたら時速122キロを維持して走る. もし1秒延通したなら時速127キロまで加速してからノッチオフし,時速124キロを維持して走る.

 ホーム進入が定通3秒前だったらいいペース.
 (早通/延通しそうならば調整して大丈夫だが,次が停車駅なのを忘れないように)

鶯野〜角館[停車駅]

 駅通過後ブレーキ7で減速開始. 橋を渡りきる頃に時速100キロ以上ならブレーキ8で減速し駅直前のポイントで時速65キロを目処に減速する. 減速が遅い場合など「次は停車駅です!」というメッセージが出たら、ただちにブレーキ8で減速開始する.
 (橋の手前に警笛ボーナスがあるが,河川名が表示されてからではやや遅いので注意)

 駅直前のポイントの手前からブレーキ5〜6で時速20キロまで減速,あとはブレーキ2〜4で寄せていく.
 (もたもたしているとすぐ延着するので手際よく)

 停止位置目標の左側が画面から少し離れるように停車させると最低でもGOODを取れるだろう.
 (この駅で3秒以上延着すると次の駅で定通不可能なので注意. また,角館までに合計で10秒以上早着している場合は角館出発時に「出発警戒25キロ」信号が出る事がある)
 秋田駅へ 大曲駅へ 角館駅へ 田沢湖駅へ 雫石駅へ 盛岡駅へ

角館〜生田〜神代(説明の都合上2区間連続させます)

 この区間の走り方としては,角館を定時〜1秒延に出発する方法と角館出発を3秒待つ方法の2つがある.

 第1の方法は角館を定時(遅くても1秒延)に出発,マスコンを5ノッチに入れて時速90キロ(1秒延なら92キロ)まで加速したら惰行運転し,生田を通過したら今度は時速112キロまで加速して惰行するという方法.
 第2の方法は角館の発車を定通+3秒まで遅らせ,時間になったら生田通過までひたすらマスコンを5ノッチに入れて加速し生田を通過したらブレーキ4〜5で時速108キロまで減速し惰行するという方法.

 もし角館到着が4〜5秒遅れても,生田の定通さえあきらめれば神代で定通ペースに戻すことができる. 角館を6秒遅れで発車し,時速120キロまで加速を続けて惰行すると,生田で3秒遅れになるが神代で定通に戻すことができる.

 角館出発時に「出発警戒」が現示された場合は信号に従っていると時間切れでゲームオーバーになるのが確定なので,わざと速度超過して強制停車し信号を「進行」現示にしてしまった方が結果的に早いかもしれない.
 (運転評価は下がるが,ゲームオーバーよりはマシだと思う)

神代〜刺巻

 ここからしばらく駅間が長い区間が続くので,ペース配分には注意したい.

 神代を通過したら「制限90」が表示されるので,カーブに入る前までにブレーキ4程度で時速92キロ(プラス2キロまでの超過はセーフ)まで減速して惰行する.
 (この時,左側の民家手前に3人目の「なまはげ」がいるので確認してみよう)

 カーブに入ったらセクション通過ボーナスが待っているので確実にゲットしよう.
 (警笛ボーナスは廃止されたようです)

 セクション通過ボーナスのカウントが終わる頃に「第2閉塞進行」の声が流れる. 流れおわったらマスコンを5ノッチに入れて時速90キロまで加速して惰行する. 今度は「第1閉塞進行」の声が流れるので,同じように90キロまで加速して惰行する.

 まもなく90キロ制限が解除されるが,ここから全開で加速すると刺巻大早通&田沢湖に大早着して「出発警戒25キロ」のお世話になるので注意する. といっても,ただ惰行していても今度は延通してしまうので陸橋の下をくぐった時点から加速開始.

 (この時,踏切を過ぎて右側(ちょうど「制限90」表示があったあたり)に4人目の「なまはげ」が立っている. 定通合わせに忙しいと思うが,定通を取りつつ「なまはげ」を見る余裕が出てきたら,もう上級者かも)

刺巻〜田沢湖[停車駅]

 時速105キロまで加速して惰行することで停車のための余裕時間をひねり出そう.

 1つ目のトンネルの手前にある橋の手前と2つ目のトンネルの出口付近に警笛ボーナスがある.

 2つ目のトンネルに入ったらブレーキ5をかけて時速75キロまで減速する. そのまま放っておくと時速70キロまで落ちるが気にしないで進行する.

 ポイント手前からブレーキ6〜7に入れて時速20〜25キロを目処に減速する. 中級と違って処理落ちが激しいので,画面だけ見てると間違いなく大失敗するのでスピードメーターも必ず見ること. この時に,停止直前でもないのに時速10キロ以下に落としてしまうと構内再加速減点が必須となってしまうので注意したい. 停車位置目標の見え方は,角館よりもほんの少し画面左端から離れる感じになる.

 時間には余裕がある(やり方によっては10秒ほどあまる事もある)ので定着はきっちり狙っていきたい.
 (ここで6秒弱までの延着なら次の駅間で定通に戻せる攻略はこちら(とおやまさんの攻略)を参照)
 秋田駅へ 大曲駅へ 角館駅へ 田沢湖駅へ 雫石駅へ 盛岡駅へ

田沢湖〜(志度内信号場)〜(大地沢信号場)〜赤渕

 あくまでも区間としては1つの区間であるが他の駅間の感覚だと3駅分あるこの区間,初心者や大きくダイヤが乱れた時などペース配分をつかむのに大きく苦労する区間. 自分も最後の最後まで定通ペースがつかめなくて苦労した区間だが,ここではDJ−Kさんから教えてもらった方法にちょっと味つけした方法で行きたい.

 田沢湖を定時に出発し時速120キロまで加速を続けて惰行,時速105キロまで下がったら再度加速して時速127キロをキープしながら坂を下っていく... 要約するとこれだけ (^_^;;;

 ここから先が味つけ (^_^; 田沢湖を発車してすぐ右側(「制限解除」が消えた直後)に5人目の「なまはげ」が立っている. この先にはなまはげはいないので,別れを惜しんで警笛であいさつしよう.

 この区間には多数のトンネルが出てくるが,入り口直前で「警笛鳴らせ」の標識が出るところと出ないところがある. いちいち見分けてるのも大変なので「トンネルの入り口では警笛を鳴らす」と覚えていればよい.

 田沢湖からずっとマスコンを5ノッチに入れつづけ,時速120キロに達したらしばらく惰行運転に入る. 

 志度内信号場を通過したら大地沢信号場にさしかかるまでマスコンやブレーキの操作は一切必要ないが,トンネルの入口で警笛を鳴らすことは忘れない事.
 (トンネルが2つ連続しているので必要なさそうにみえて,実は鳴らさないと減点というところもある)

 長い直線トンネルの出口が右カーブしていてポイントが見えてきたら大地沢信号場は目前. 大地沢信号場に入ったら速度計に注意! 時速104キロになった瞬間にマスコンを5ノッチに入れて加速する. 画面を見てると速度オーバーになりそうだが,この先には速度制限はないので時速127キロまでスピードをあげて維持する.
 (時速128キロになったらブレーキ1で軽く押さえる)

赤渕〜春木場

 基本的には惰行運転でかまわないが,定通時に延通ぎりぎりのタイミングならば定通直後に時速127キロまで加速して惰行する.
 時速125キロを割り込んだらただちに125キロを維持し,最後の踏切を定通5秒前に通過するとよい.

春木場〜雫石[停車駅]

 春木場を定通したらすぐにブレーキ7〜8で減速する. 橋の途中に警笛ボーナスがあるのでゲットしよう.

 駅のやや手前で時速60キロにあわせて駅直前の踏切の手前からブレーキ7で減速し,時速20キロになったらブレーキ2〜4で調整して停車する.
 (停車に充てられる時間は少ないので,思いっきりよく)
 秋田駅へ 大曲駅へ 角館駅へ 田沢湖駅へ 雫石駅へ 盛岡駅へ

雫石〜小岩井

 雫石を定時1秒後に発車したら,小岩井通過までマスコンを5ノッチに入れつづける. これだけ.

小岩井〜大釜

 小岩井を定通した時点で時速122キロになっているはずなので,惰行運転に入る. 林が途切れる頃には時速117キロ程度まで速度が落ちているので,時速120キロまで加速して惰行する. 定通の目標はホームよりも奥にあるので,ホーム長にだまされないように注意.

大釜〜盛岡[停車駅]

 この区間は角館や田沢湖と違って普通に停車しようとすると大早着する区間.
 (その気になれば軽く20秒は早着できてしまう)

 大釜を定通したらしばらく惰行し,東北自動車道をくぐったらブレーキ2で減速開始. 川の向こうに変わった形の踏切が見えたらすぐにブレーキ7をかけて減速開始. セクション手前でいったんブレーキを解除して,通過後に再びブレーキをかけて時速49キロまで減速する. その先にある信号は黄色現示だが,ゲームには無関係なので特に問題はない.

 高架区間に上がったら惰行(時速40キロを切ったら45キロまで加速)する. 渡り線を渡って左側の線路に移ったらブレーキ2〜4で時速25キロまで減速する. ホームに入ったらブレーキ1〜3で停止位置に寄せていくが,時速10キロ以下に落としてしまうと急に止まりやすくなってしまう(田沢湖よりもさらに)ので,あまりにも手前で速度を落としすぎないように注意.

 停止位置目標の下端が画面から消えた瞬間あたりだといい位置です.
 (ここで多少早着/延着しても,グレート/グッドボーナスをもらえればボーナスステージが待ってます)
 秋田駅へ 大曲駅へ 角館駅へ 田沢湖駅へ 雫石駅へ 盛岡駅へ

ボーナスステージ

 盛岡で0メートル停車に成功するとボーナスステージが始まります. ボーナスステージが開始されると無線の声で指示が流れるので,それに従って運転するのがクリアへの最短ルートです.

 ところで,盛岡到着前の車内放送で「この列車,盛岡で3度ほど止まります. 40メートル手前,3メートル手前,そして連結です」と流れていたのに気づいたでしょうか? この通りプレイすると連結ボーナスが満点もらえそうですが,それはタイトーのワナです. この通りにプレイすると絶対に満点はもらえないので注意しましょう.

 無線の声と先程の車内放送を生かしたパターンを組むとこんな感じになると思います.
  停車中からブレーキ1か2に入れておく.
  「前オーライ」の声で警笛を鳴らしてブレーキ解除、1ノッチで時速8〜9キロまで加速する.
  残り10メートルになったらブレーキ1〜2で減速し,「止まれ止まれ〜」の声で残り5.5メートル前後に止めます.
  ブレーキをかけたままで「前オーライ」の声を待ち,流れたら警笛を鳴らしてブレーキ解除,1ノッチで時速2キロまで加速します.
  ブレーキ1〜2で3メートル手前に止め,1秒待って警笛を鳴らし再度1ノッチで時速2キロまで加速します.
  残り1メートルで時速1キロが目安. 時速0キロだったら,マスコンをほんの一瞬入れても構いません.
  残り30センチでブレーキ1をかけてそのまま連結に持ち込みます.
  「連結成功」と表示されたらブレーキをかけましょう.

 この時に「衝撃を与えてはいけない」事を重視したら圧力不足で「連結失敗」になった事があるので,少し思い切ったほうがいいのかもしれません.
 (でも時速2キロ以上はほぼ確実に「連結失敗」になります)

盛岡〜新花巻(ボーナスラウンド)

 出発前にブレーキ1になっている事を確認する. 車内信号が点灯したらブレーキを解除してマスコンを1ノッチに入れて時速70キロまで加速する.  右カーブから直線に出た頃に車内放送のチャイムが流れるので,流れ終ったらマスコンを5ノッチに入れて加速しよう.

 加速中にチャイムが鳴ってATC速度指示が時速210キロから時速245キロになるので,時速235キロ(延着が不安な方は245キロ)まで加速してノッチオフする. しばらく走るとチャイムが鳴って時速210キロ指示になるので,ブレーキ2〜3で時速210キロ(245キロまで出した方はブレーキ6〜7で時速205キロ)まで減速する.
 (ATC指示に対してプラス2キロまでなら,速度超過しても大丈夫です)

 その後は速度指示が時速160キロ,時速110キロ,時速70キロと低下していくのでブレーキ6で時速155キロ,時速105キロ,ブレーキ5で時速65キロと減速する.

 時速30キロ指示になったらブレーキ4で時速25キロまで,外に出た時点で時速15キロを目処に減速する. 停止位置表示板が見えてきたら再度減速を開始する. 画面左側のホームの柱(?)が4本になったところで止まれば0mボーナスをゲットできるだろう.

 # 停車後もブレーキ入れてますか?


電車でGO!メインページに戻る