円形脱毛に気づいたら・・
〒004-0064札幌市厚別区厚別西4条3丁目2-4
かみひと
ヘアーサロンド髪人公益社団法人/日本毛髪科学協会協会毛髪診断士理容師金子昭一
1カットカラーは絶対にしないようにします。とくに「びまん型、蛇行型」頭がむれないように工夫すべき。
2シャンプーは洗浄力の弱いものを使用(必ず2度洗いします)
3必ずリンスはします。
4飛行機に
は治るまで乗らないように(医学的にはわかっていませんが経験上数日して悪化します)
5手足が冷たい人は早く解消してくだい。
6アルコール類は飲まないように。
7植物性蛋白質をとる様にします(トーフ、納豆、オカラなど)
8亜鉛を多く含む蛎殻(毛髪を育てる必要なもの)
9指輪、ネックレス、イヤリングヘアピンなどは身につけないように(金属アレルギーをおこすおそれがあるため)
10海、プール、温泉には行かない様にします(長年の経験上)
11風邪には注意すべき。熱が出ると一気に悪化します!
(暑い時は氷を頭全体にあててください)
戻る
円形脱毛は思っているような簡単なものではありません。
例えば(カットカラー10人なさっても7人は問題なくても3人は悪化したと・・・もしご自身が3人のほうにはいったら、どうします。