■部門賞(祭り部門) 「一万人のエイサー踊り隊」(第4回)
沖縄県那覇市(人口 299,020人)
主催者 夏祭り実行委員会
開催日 平成10年8月2日
開催場所 国際通り 集客人員 100,000人
■概要
このイベントは、那覇市のメインストリートである国際通りをステージにして、沖縄の伝統芸能であるエイサーを紹介し、中心市街地の再活性化を図るとともに観光客誘致に貢献し、沖縄経済の発展に寄与する目的で企画されたイベントである。エイサーとは、本土の盆踊りにあたる沖縄独自の伝統的踊りで、起源は古琉球に遡るという説が一般的であり、祖霊供養を目的とした念仏踊りとして始まったとされている。その勇壮な太鼓の響きと各地域毎に独特な踊りは、見る者を圧倒する。
約8,000人の踊り手は、沖縄各地を中心に本土からも集まり、地域交流と伝統芸能の継承の役割も果たす。
■評価のポイント
中心市街地再活性化を目指すとともに、参加者を増やしていくことから伝統芸能の伝承をねらったイベントである。沖縄は素晴らしい伝統芸能が数多く残っている
地域の一つであるが、それらの良さが凝縮されて地域が活性化し、新たな沖縄文化の創出に繋がるきっかけとなってほしい。
また、これからも南国特有の明るさをもって、一万人が陽気に踊りぬくことを期待する。