株式会社インフォシティ 岩波剛太氏
「データパレード・Bitcast」


 

●Bitcastのコンセプト
TBSで進められているビットキャストでは、テレビ画面に収まりきらない情報をテレビ画像と組み合わせて配信されます。近い将来には多数のデジタルメディアが登場すると思われます。その中で、マルチメディア・マルチチャンネルの考え方や、デジタルメディア相互にリンクを図るメディアサーキュレーション、デジタルコンテンツのマルチソース・マルチユースなどが重要になってくると考えられます。

規制緩和と技術革新で放送と通信の融合が進み、コンテンツネット、デジタル放送、インターネット(コンシューマーネット)が循環するデジタルサーキュレーションが構成されていきます。これらが広告主から代理店、デジタル放送を介してユーザを結ぶビジネスと、逆にユーザからインターネットを中心としてネットワーク事業、ポータルサイトなどを通じて広告主にもどるビジネスサイクルが形成されます。これらを結ぶのがBitcastのコンセプトです。

テレビ番組はコンテンツとして、社会に対して非常に大きな影響力を持っています。そこで、通常の放送、デジタル放送、インターネットを統合した形の情報提供の方法をこれからのビジネスとして考えます。実際はブロードキャストなんですが落とし込む先はユーザーに密着した便利な情報を提供していくことも可能になってくるでしょう。そういった意味で近い将来、テレビ放送とデータ通信が結合されることにより、社会は劇的な変化を遂げることになるでしょう。