< 男 子 >
大会(年) | 選手(所属) | 記録 |
---|---|---|
第1回(1987年) | フョードル・V・リジョフ(旧ソ連) | 2時間24分28秒 |
第2回(1988年) | 西 政幸(旭化成) | 2時間17分11秒 |
第3回(1989年) | 谷口 浩美(旭化成) | 2時間13分16秒 |
第4回(1990年) | 篠原 太(神戸製鋼) | 2時間15分32秒 |
第5回(1991年) | 藤田 幸一(沖電気宮崎) | 2時間17分05秒 |
第6回(1992年) | マイケル・スカウト(南アフリカ) | 2時間16分38秒 |
第7回(1993年) | タデッセ・ゲブレ(テクモ) | 2時間15分34秒 |
第8回(1994年) | エリック・ワイナイナ(コニカ) | 2時間15分03秒 |
第9回(1995年) | タデッセ・ゲブレ(テクモ) | 2時間15分07秒 |
第10回(1996年) | ブルック・ベケレ(テクモ) | 2時間14分26秒 |
第11回(1997年) | エリック・ワイナイナ(コニカ) | 2時間13分45秒 |
第12回(1998年) | アンベッセ・トロッサ(テクモ) | 2時間10分13秒 <大会記録> |
第13回(1999年) | 松本 政大(NTT西日本) | 2時間12分08秒 |
第14回(2000年) | ディオニシオ・セロン(メキシコ) | 2時間17分14秒 |
< 女 子 >
大会(年) | 選手(所属) | 記録 |
---|---|---|
第1回(1987年) | ルイッツヤ・R・ベリヤエバ(旧ソ連) | 2時間42分17秒 |
第2回(1988年) | ジェーン・ウェルゼル(アメリカ) | 2時間40分53秒 |
第3回(1989年) | ローレイン・モラー(ニュージーランド) | 2時間36分39秒 |
第4回(1990年) | リサ・ワイデンバック(アメリカ) | 2時間31分29秒 |
第5回(1991年) | ローレイン・モラー(ニュージーランド) | 2時間33分20秒 |
第6回(1992年) | オルガ・アペル(メキシコ) | 2時間30分22秒 |
第7回(1993年) | 藤村 信子(ダイハツ) | 2時間33分10秒 |
第8回(1994年) | オルガ・アペル(アメリカ) | 2時間36分33秒 |
第9回(1995年) | 有森 裕子(リクルート) | 2時間29分17秒 |
第10回(1996年) | 安部 友恵(旭化成) | 2時間31分21秒 |
第11回(1997年) | 小倉 千洋(和光証券) | 2時間33分30秒 |
第12回(1998年) | 山口 衛里(天満屋) | 2時間27分36秒 <大会記録> |
第13回(1999年) | 松尾 和美(天満屋) | 2時間32分14秒 |
第14回(2000年) | 市河 麻由美(三井海上) | 2時間32分30秒 |